 |
寺田農園の新鮮とれたてハーブを直送!
また大好評の新鮮バジルを使ったオリジナル 「ばじるぺーすと」を販売中! |
|
 |
|
![[facebook] 農園長・寺田昌史のつぶやき日誌](../all-img/L-MENU_T1.gif) |
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
お店で大量に使用したいのですが‥‥ |
 |
|
加工して使うので、包装などは不要なのですが‥‥ |
|
|
|
 |
|
簡易包装など、1kg単位でも扱っています。
ご要望の形で対応いたしますので、ご相談ください。 |
|
 |
|
棚揃えで置きたいのですが‥‥ |
 |
|
競合店との差別化を図るため、ハーブ以外のも珍しい商品を取り扱ってみたいのですが‥‥ |
|
|
|
 |
|
小パックもご用意させていただいております。
またハーブはもちろん、ハーブ以外にも珍しい商品を各種取り揃えています。
設置方法や期間など含め、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
近年、残留農薬、食品偽装が話題になっています。
私たち生産者が消費者の皆様の信用を得るために成さねばならないことは、私たちが日頃どのような方法によって、また目的を持って商品(食品)を育てているかを積極的に開示し、より生産者について知ってもらえるようにしていくことだと考えています。
農薬について・・・生産者の私たちも農薬はデメリットだと考えています。
農薬も安くはないので経営的にも減らしたい、出来れば使用したくはない。
農薬散布する時間、労力も削減したい。
直接薬剤に接触するのは散布する側なので健康面での心配。
このように生産者側から見ても農薬を減らすのはメリットが大きいのです。
そして消費者の立場として、かつ一人の子どもを持つ親の立場として考えると、残留農薬にまみれた食品など子どもたちには食べさせたくはありません。
子どもたちが安心して食べることが出来る食品を‥‥未来ある子どもたちのためにも、私たちは安全な商品(食品)を作り続けていきたいと考えています。 |
|
 |
|
|
ハウスのぐるりに0.5ミリのネットを張り巡らしています。これでチョウチョや蛾などはシャットアウト!!
目に見える害虫はハウスに侵入を許しません! |
|
|
 |
|
|
環境にも配慮!
せっかくイイ環境で育ったハーブ達に排ガスやオイルの匂いが付かないように電気運搬車を導入しています! |
|
|
 |
|
|
収穫のおわったベットは一回一回お水を抜いて雑菌やゴミを掃除します。
そしてまた新しいハーブ達を定植します。 |
|
|
|
 |
|
|
パネルフレッシャーは、パネル・育苗箱などを薬や化学薬品を使わずに殺菌するコトが出来ます。
殺菌率は99.9%と言われています。
一度使ったパネルや育苗箱は毎回消毒して病気を出さないようにしています。 |
|
|
 |
|
|
寺田農園では水道水を使用しています。
井戸や川の水では雑菌が入ってしまったり、育ちやすいpHを維持するために化学薬品を混入したりしないといけないからです。
ココは山のふもとで“水の神様”が宿るとされる二上山からの綺麗でおいしい水のおかげで元気なハーブ達が育ちます。 |
|
|
|
 |
|